99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

専門家学校関係者からは、子ども達が目の健康について自ら学び、実践するリテラシーを身につけることが重要との意見や、ICT機器を正しい姿勢で使用すること、ルールを守って活用することなどについて、学校のみならず家庭ともしっかり連携することが不可欠などの意見があったとのことです。   本市におきましては、デジタル端末活用についてどのような指導をされているのか、お聞かせください。

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

その際、言葉だけではなく、図や絵、写真、プレゼンテーションアプリをICT機器活用するなど、目的や相手に応じ様々な方法自分考えを表現しております。また、教科以外でも、学級会での話合いや朝の会や帰りの会で行うスピーチなど、学校生活のあらゆる場面表現活動を行い、プレゼンテーションの能力の向上を図っているところでございます。  

東かがわ市議会 2021-06-17 令和3年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年06月17日

そのような状況の中、今年の運動会では最高学年保護者のみの参観となりましたが、ICT機器活用して運動会動画ホームページにアップしていくなど、各校で工夫した取り組みが見られました。  このように、ICT機器活用していくことは今後ますます必要になってくるものと考えており、前例にとらわれることなく新たな視点や考え方で検討していくことも大切なことであると考えております。  

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

こうしたことから、今年度におきましても、受託事業者におけるICT機器導入等を、さらに推進することにより、地域における相談支援等環境整備に取り組んでまいりたいと存じます。 次に、地域と連携した子育て支援に取り組む考えについてであります。 本市では、高松子ども子育て条例の下、子供の成長と子育てを、社会全体で支援するまちづくり推進しているところでございます。

高松市議会 2021-06-10 06月10日-01号

高松仏生山交流センター管理運営業務指定管理者に委託するため、仏生山交流センター管理運営費を、同センター開館準備のため、総合センター等整備事業費を、地域コミュニティ協議会活動に必要な備品の整備や、地域活性化に貢献するイベント等に助成するため、コミュニティ推進費を、コロナ禍において新しい生活様式に対応した地域まちづくり推進目的として、地域コミュニティ協議会などにタブレット端末等ICT機器

丸亀市議会 2021-06-07 06月07日-04号

現時点におきましては、香川県の介護職員初任者研修受講支援補助金や、香川社会福祉協議会介護福祉士修学資金貸付制度などの活用、また事業所に対する支援策となりますが、国や県の補助制度活用した職場環境の改善を図るための介護ロボットICT機器導入等に対する支援など、関係機関と連携し、継続していきたいと考えております。   以上、答弁といたします。 ◆1番(渡邉一馬君) 議長、1番。

高松市議会 2021-03-15 03月15日-06号

近い将来起こり得る人口減少、少子・高齢化の課題を克服するためにも、誰もが豊かな人生を享受できるデジタル共生社会に向けて、身近なところで身近な人にICT機器サービスについて気軽に相談できる取組が重要になってくると思われます。 そこでお伺いいたします。 令和2年度デジタル活用支援員推進事業の成果と展望をお聞かせください。 

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

本市小中学校教員のみ閲覧できるホームページには、ICT機器等の操作に関する動画コンテンツや、学校から寄せられる問合せとその回答を随時掲載しているほか、ICT活用した様々な実践事例も紹介しておりまして、今後も広く情報の発信に努め、その充実を図ることで、教員が互いに学び合える環境を創出してまいりたいと存じます。 

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

今後におきましては、コロナ禍で外出できない場合においても、高齢者身体機能認知機能が低下しないよう、ICT機器活用した新たな社会参加取組につきましても、積極的に推進してまいりたいと存じます。 次に、家族の感染により濃厚接触者となった高齢者等が安心して生活を継続するための支援策についてであります。 

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

タブレットICT機器活用ありきではなくて、いかに分かりやすい授業を構成するかが大切だと思います。授業の中で対話によって自分考えを広げたり深めたりする場面をどこに設定するのか。学びの深まりをつくり出すために、子供考え場面と教師が教える場面をどのように組み立てるか。

高松市議会 2021-03-09 03月09日-02号

一方、教育委員会におきましては、支援チームを設け、健康面学習面心理面への支援、偏見や差別を防ぐ取組、さらに、ICT機器活用について学校支援してきたところでございます。 学校再開後は、出席状況児童の様子など、当該小学校からの報告を基に、継続的に状況を確認しており、クラスター発生から3週間後には、通常の教育活動が全校で行われているとの報告を受けております。 

高松市議会 2020-12-15 12月15日-06号

今後は、ICT活用することで子供地域学び、そのよさを発信する活動や、学校保護者地域の方々からICT機器活用するための支援をいただくなど、学校地域がこれまで以上につながることが可能になるものと期待しているところでございます。 そして、このような取組によって、保護者地域学校への理解が深まり、信頼関係が醸成されることが学校支援する体制づくりにつながるものと存じます。 

丸亀市議会 2020-12-07 12月07日-05号

また、GIGAスクール構想による1人1台端末環境整備されることで、ICT機器活用して、さらに個別のニーズに対応した指導が可能となります。   さらに、聴覚や触覚を使った読書については、本市立図書館において視覚に障害のある子供読書を楽しめるように、子供向け展示絵本展示資料を211冊、大きな活字で書かれた大活字本を33冊、また布絵本も15点所蔵しております。